2016年8月22日



夏休みなら出かけるでしょ普通。
だって、時間も金も道具も気力もあるんだもの。
行かないっていう選択肢が無い。

そんなわけで、今年も行くぜ東北。
下界の暑さを忘れて気持ちいいところ走るんだ。

珍しくというか、去年の反省からしっかり朝も目覚めて暗いうちから走り、
それこそ走り、250cc単気筒に頑張ってもらって走り、
今日の目標地までの最後の町で買い出ししたら、やっぱり風呂。
浸かるのは、秋田県は大館市の雪沢温泉。

おかみさんとちょっと話したりしつつ、ここまでの疲れを癒し、

風呂上がりには食べたくなるってもんで。
直ぐ近くの道の駅へ求めるってもんで。
決してビールからの逃避なんて事は…

ここまでロクなモノ食べずに淡々と走ってきただけに、
癒されるったらこのうえない。

そう、

今年もやってきたよ十和田湖。
よく見る十和田湖の写真のスポット見つけちゃったもんね。
フラットダートが楽しいよw

初日は早めに到着してゆっくりして早寝したい目標を見事にクリア。
初日は北方面へ移動の日。

設営後に鯨肉の刺身をつまみながらビールを流しこみ、

湖畔に行って黄昏る。
何だったら明日からのルートも考えずに、ただただボーっと黄昏るおっさん1人。
涼しいっていうか寒さする感じる今年もやって来た感を味わう、



2016年8月13-19日 夏は桃だよやっぱり東北キャンプツーリング 初日



去年の夏も利用した十和田湖畔のキャンプ場。
お隣の横浜からのライダーさんとちょっと話したりしつつ、
暗くなったら始めますか、

初日は非地物の食材で!
ただし、桃はぬかりなく!

持参の42度焼酎をロックであおりながら胃袋を満たし、
再度、十和田湖畔へ黄昏に。
持参の40度のラムのロックとカメラと三脚持ってね。

月明かりのお陰で天の川セットとかは無理だったけど、
綺麗な星空と、寒い程の気温の中のむハードリカーのうまいこと。


今回の相棒は当然、この為に手に入れた赤いやつ。
使い勝手いいわやっぱり。

さて、いよいよ始まった夏休み。
明日はどうすっかな…
八甲田見ながら下界へ下るって事しか決めてないんだけどw


この日のルート




つづく…

2 件のコメント :