2016年11月3日



モバイルバッテリーのUL化だけに留まらず、更に他もUL化。
だって、良さそうなの出たなら買わなきゃでしょ?

思ったと同時に即行動とりあえず買っちゃう それが基本♪

ですよやっぱりw

ほら?



駆動時間は今使ってるやつからは落ちるけど、
そんなのUL化したモバイルバッテリーで充電すればいいんでしょ?
microSD挿して使えるしさ!シャッフル機能使えないから使わないけど!
色も良い感じだし、出力も必要十分だし、

ナニヨリ、今使ってるやつより小さいし、軽いし!

おっと、フォーカス間違えた…(俄然故意)

ほら、この小ささ。

って、買ったの9月末で、発売開始と同時だし、
既に、庭で使いまくってるし実践投入済みだし、
何だったら、今まで使ってたやつより音的にも好きだし、
欠点無いんじゃね?くらいな勢いですよ。

モシモシからブルートゥースで飛ばした場合に
ボリュームの微調整が効かないって難点が既に発覚してるけど。

この Creative MOVO2C


そう、今まで使ってたやつが、Creative MOVOmini
これの後継機の小さいサイズ。

190×59×37mm / 288g

が、

93×67×38mm / 約160g

だもの。
かなりのUL化だよ?
しかも、新しいモシモシはバッテリーの持ちもいいから、
モシモシで再生してブルートゥースで飛ばせば、
プレーヤーもいらないから更なるUL化。
新しいモシモシは前のモシモシ重いけど…

あ、 150gっていうもうちょっと軽い JBL CLIP2 持ってるんだった…
でも、これは、4時間くらいしか駆動時間短すぎなんだよ。

新しいスピーカー。
スペック的にも音的にも満足だし、
久しぶりに当たりのスピーカーに出会えた感じ。
あ、そりゃ、このサイズの割りにはって話だよ。

次はナニをUL化しようかな…w

2 件のコメント :

  1. zappyuカラーですね。

    返信削除
    返信
    1. >zappyuさん
      zappyuってつくだけで、せっかくのモノも台無しになりますよね!

      削除